St Gallen Symposium

→English

St Gallenの街の風景写真はここ

Washington DCから、London Heathrow経由でZurichへ、そこから車で約50分、11日の午後4時頃に、美しいSt Gallenの街 に到着。5月のスイスはきれいだし、天気も素晴らしいです(最も夜は雨、12日も曇りと雨)。しばらく街を散歩、マーケットではちょうどアスパラガスが季節です。夕方から、レセプションへ。

St Gallen Symposium 2007 、2008年 に参加,今年は3回目です。St Gallen大学の学生さんたちによって運営され、今年で41年目を迎えます。

世界のビジネスや各界のリーダーをお招きして、若者達との交流を図ろうという意欲的な企画です。去年から参加の学生さんたちが学部生から大学院生ともう少し上の30歳程度までの若者になり、特に「Future Leaders」という若者たちも参加します。

このところ日本の学生の参加も少しずつ増えて、うれしいことです。参加は英語のエッセイ で選ばれます。外国からの日本への留学生も、「日本枠」でかなり参加します、いいことですね。

ホストはSt Gallenの学部生たちで、皆きちんとした身なりで、礼儀正しく、対応もキビキビしていて、とても感じのいい雰囲気です。

このような企画をするなかで、学生さんたちが多くの世界のリーダーに出会い、また同世代のリーダーになっていく人たちとの交流の機会を持つことは、視野を広げ、違いを知り、自分の目標に気が付くなどなど、本当に素晴らしいことです。

今回のテーマは「Just Power」 (資料1)。

私は出番は1日目のWork Session2; What values for a world out of joint?  大枠を20分ほど話して、後は対話形式にしたので、大いにもりあがって、皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

2つほどインタヴューを受け、またデイナーの後も若い人たちと夜遅く (午前1時ごろ、、)まで話が弾み、楽しい時間を過ごすことが出来ました。私の活動は、出来るだけ若い人中心に、と心がけています。

いろいろ素晴らしいパネルなどたくさんありましたが、12日午前の「On-on-one: Ribal Al-Assad」 、13日最初の2つParag Khanna の「Mega-Diplomacy」と、パネル「War and Peace at Edgy Times」 がとても学ぶことが多かったように思いました。

Khannaさん (資料1)とは奥さんとも、東京で去年インタヴューを受けましたが、2人とも「ジャーナリスト」というか研究者で、なかなかすごいカップルです。今年の初めに「How to Run the World: Charting a Course to the Next Renaissance」   という本を出し、これが評判になっているのです。勿論、私もすぐに買いました。つい1ヶ月ほど前にも彼とメールでやり取りしていたので、St Gallenで会うとは思っていなかったので、お互いにびっくりしました。

その次のパネルは、パネリストの皆さんが少々しゃべりすぎで、司会が困っているところもいいのですが、特に平和交渉で実績あるGaltungsさんが素晴らしかったです。こういう方が何人も出てくる国Norwayは、すごいと思います。私もGlobal HealthのGodalさんほか何人かの方を存じていますが、Brundtrandさんなどはじめ、多くの国際的に難しいことに長い間の貢献を続け、「国際的な場のリーダー」になっている方が、人口を考えても多いように思えます。いうなれば、緒方貞子さんのような方が50-100人ほどおられても、いいのではないか、ということです。Nobel平和賞の授与機構のある故(ゆえ)なのか、またこのような活動をする伝統があるからなのか、、。

ところで、このような会議でのこれらの方々の話の内容、その表現、特にウイットのある受け答えなど、皆とても上手ですし、質疑のやり取りなど、とても参考になります。自分が出来るかどうかは別として、若いときにこういう現場に居合わせることは、自分の目標を考え、同じ年代でも素晴らしい仲間のいることを感じ取るのにも、とても素晴らしいことです。いくつも機会はあるのですから、機会を捉えて、ドンドン広い世界に、外の世界に出ることをお勧めします。

St Gallen Sumposiumサイトをいろいろ探り、めぐり、ビデオ、写真などを、楽しんでください。

私は、心残りでしたが、第2日目の午前でサヨナラして、帰国の途に着きました。